休診日・受付時間変更のお知らせ【11月】
<休診日>
・11月11日(土) 院長の学会出張のため休診になります。
※診察内容・クリニック情報をご参照ください。
※急な都合により、休診情報を掲載できない場合がございますので、予めご了承ください。 <受付時間変更>
以下日程は、都合により最終受付時間を変更いたします。
・11月17日(金) 16時30分まで 2017.8.10


休診日・受付時間変更のお知らせ【10月】
<休診日>
・10月27日(金)
※診察内容・クリニック情報をご参照ください。
※急な都合により、休診情報を掲載できない場合がございますので、予めご了承ください。 <受付時間変更>
通常通りの受付になります。 2017.7.31


帯状発疹ワクチンのお知らせ
◎帯状疱疹ワクチンについて 帯状疱疹では、発疹とともに「針に刺されたよう」「肋骨が折れたかと思った」 というほどの激しい痛みが現れます。
帯状疱疹は6人に1人が発症するといわれる身近な病気です。 発疹が治まってもなかなか痛みがなくならないことがあります。 中には数年痛みが続く人もいます。 ◎帯状疱疹の治療 「抗ウィルス薬」を発疹が現れて3日以内に治療を始めると 症状が重くなりにくく、 帯状疱疹後神経痛になりにくいとされています。帯状疱疹は予防できます。 ◎帯状疱疹は予防できます 体の中の水ぼうそうウィルスに対する免疫は、 通常、年齢とともに弱まってきます。 水ぼうそうのワクチンを接種する事で帯状疱疹の発症はおよそ半分に、 また発疹後に痛みが残る人の数はおよそ3分の1になったという結果が 報告されています。 完全に抑え込むことができるわけではありませんが、 帯状疱疹の痛みが軽減されるという点から見ても 大きな可能性を持った予防法です。 費用は自費で7,000円(税込)です。

